折れたのはマフラーのスタッドボルトね
細かい説明は、なしにして
簡単に言うとマフラーのスタッドボルトをねじ切ってしまったので・・・
シリンダーヘッドを外して中に残っているスタッドボルトを抜き取ろうって魂胆です…
AF61トゥデイ!折れたスタッドボルトを救出作戦の巻き☆彡その壱
↑前回の記事です。見てない方は必ず目を通してくださいませm(__)m☆
前回の記事では、やたら前置きが長くて
エンジンをボディから外して終わりました
今回は外した(おろした)エンジンの細かい部品を外してこうって感じの記事になると思います
何を外すんだっけ…?
そうそう前回の記事で書けてなかったのがリアサスもエンジン側を外しました
ほんで
折れたスタッドボルトの確認をしましたね
ちょっとでも先っちょが出てたらシリンダーヘッドを外さずにトライしてたんでしょうなぁ…
外すのは
キャブレター
エンジンカバー
あとオイルも抜いておこうか
オイルは抜かなくてもいいと思うんやけど
作業中にエンジン倒したらたぶんオイルまみれになるだろうし…わからんけど…
オイルはぬいておきます
では
外してくよ(^O^)☆彡
キャブレターを外してホースとか外すのが面倒なので
シートロックの部分にボルトオン!
いい感じです
これでボディが倒れたら
大惨事になるんでしょうなぁ…
気をつけよう…
そしてエンジンカバー
どんどん外してゆきます
エンジンカバーって無い方がエンジンらしくてカッコイイのにね…
やってしまいました!その1
ギアが収まっている部分のホースが千切れてしまいました…
どうしよう…
これ何の役目なの?
その辺のボルトで塞いでいいかな?
作業が順調に進んでいます
なんせ久しぶりにエンジン部分の作業なんで
かなり手の動きがスローです(^O^)☆彡
あと今回の作業にあたってチェックしたのは↓コチラ
丁寧に画像付きで説明されています
これで記憶を蘇らせながら作業です
このサビサビの部分を定位置にして
ほんで
この部分の中にあるネジをしめてチェーンをロックね
その前にヘッドカバーを外してみましょう♪
ヘッドカバーを外すとカムホルダーとご対面!
ほんとお久しぶりですm(__)m☆
いやいや思ってたより綺麗な状態です◎
やってしまいました!その2
ヘッドカバーになんか分からんセンサーが付いてんやけど
この線が引っこ抜けてもた…
ここずいぶん前に線を切ってしまい補修した部分で
圧着技術が未熟だったのさ…
あとで直します…
もうちょい作業を進めようか♪
ヘッドカバーを外して
カムギアだっけ?名前
↑こうなってたらオッケーね
そしたらチェーンをロック
カムギアのボルトを外す
ロックしてるはずのギアが回ってすんなり緩まないので
サビサビ部分のフィンのとこにドライバー差して固定して
よし取れた(^O^)
しかしチェーンをロックする意味ってあるのかな?
もうすぐシリンダーヘッドが外せるぞ!
焦らないように
しっかり進めてゆくよ
次にカムホルダーを外すよ
4つのナットを緩めてこう
最初の『ピキ』って音がさらに緊張させてくれます
カムホルダーね向きがあるから戻す時に
うん
これは見違えんわなぁ
これがシリンダーヘッドね
上下にバネが刺さってるように見えます
ここにバルブがあって吸気と排気をしとるんでさぁ
横っちょのボルト2本を抜くとシリンダーヘッドが外せます
コンコン♪コンコン♪っと叩くと
外れてゆきます
すき間が大きくなれば一気に抜き取ります!!!
お待たせ!これがシリンダーヘッドだ!↑
さすがに真っ黒ですなぁ…
二次エア循環させる部分のフタは
最初にボアアップした時のまま
モエ&シャンドンのトップの金具を潰したもの
かすかにMOETって文字が見えます
ほんで
↑これが本題の折れたスタッドボルトだ!
ここからが作業の本番だ!!!
(追記:精神的に余裕があると、ほんと楽しい作業です。2021年3月)
丁度いい時間だ
今回はここまで
んじゃバイバイ♪♪♪