
前回の記事は、なんか細々とやってましたね
完成まで遠い道のりですねぇ…
どこまで頑張って、どこで妥協するのかも分からない状態…
今回は、前回の記事の続きって感じですね
ウィンカーとかテールライトの電装部品をつけてみましょう♪
まずは
ウィンカーですねフラットバーに穴あけてつけてみた
ん~
引いて見ると
なんか変でした
全体的なバランスでしょうか、この辺は後でなんとでも考えれると思うのでこのまま作業を進めましょう
ほんで
リヤのウィンカーとテールライトですね
テールライトは仮でこれにしてるけど
これでいいかな?
マスキングテープで固定
点灯
いいんやないですか?
当分はこの電装部品で作業していきます
それから
フラットバーで作ったコの字ステー
これはガソリンタンク固定するためのステー
なかなか良い出来♪
前に作ったのは後ろ側
【マローダー125】ガソリンタンクのステー考察:2【125ccバイク】0009
今回のは前側でここからさらに色々と付け加えていきます
ちょっと幅が狭かったので広げてます
今回は、こんな感じで
またねー!バイバイ♪♪♪