ぴょろのトゥデイ76ccボアアップしてからの詳細まとめ
ボアアップをはじめとしてあちこちカスタムしてて
忘れっぽいので振り返ってみます
自力でも、その気になればなんでも出来るかも!
どんな工具を使ったとか書ければいいのでしょうが…工具って大事なんでね
主にエンジン部分はトルクレンチを必ずつかって規定トルクで絞めています。
たぶん文字だらけ
なるべくカテゴリーに分けて書けたらと思てます◎
書き忘れのないように
では♪れっつドーン!☆彡
エンジンまわり
どこから書けばいいのか…外装から?駆動系?
タイトルが76ccボアアップとなっているので
エンジン回りから
〇76ccボアアップキット
ハンター製ボアアップキット
今でもヤフオクやAmazonで購入できます。(追記:なんだか値段が上がってますね)
ボアアップについては基本的にどのバイクでも同じと思われます
気をつけるのは
シリンダーを外す前にピストンを上死点にしておくこと
バルブタイミングが合わないとエンジンかかりまへん
それとシリンダー外したあとのガスケット剥がし
このガスケット剥がしが、ちょーめんどう
でもキチンとやっておかないと圧縮漏れの原因となります。
初めてエンジン腰上をバラしたので、間違いのないように
ちまちまと作業して3日間ぐらいかかりました…
意外とボアアップに関しては特殊な工具は使ってなかったような。
〇カムシャフト
エンジンのバルブを上下させるための部分
メーカーは武川(商品名はスポーツカムだったかな?)
ネットで探しててナップスのWEBショップで新品B品で安くなってたので携帯で会員登録やらなんやらして購入!
ナップスって関西にはないんよね…
実はボアアップの前にこれだけ先に交換してました。
とまどいながら手をオイルまみれにして作業したり
組み込んだあとエンジンヘッドのボルトを折ってしまい難儀しました…
交換後の走行では、どう走りが変化したのか全く体感できないパーツでした。
たぶんボアアップして本領発揮するパーツなんでしょうね♪
特殊な工具としてシクネスゲージとタッペット調整の工具を用意しました。
ボアアップのときも使ったような気がしてきた…
駆動系
エンジンからの動力をタイヤに伝える部分で
セッティングのバランスによって走りが代わります
セッティングはやりだしたら止まらないので泥沼にはまらないように意志をしっかり持つことが大事です☆
〇プーリー
武川のハイスピードプーリー
ノーマル車でもセッティングで最高速を5キロほどアップできるパーツです
セッティングの華となるのがウェイトローラー
んまぁ重りみたいなもんです
軽くすると加速アップ
重くすると最高速アップ
めんどうだけど、楽しめるパーツですね。
スライドピースが壊れたりという情報を見ますが
私のは一度も壊れていません◎
(追記:2021年3月現在 まだ壊れていません。)
使った工具はプーリーホルダー
L字アングルでも代用できるという情報もありますね。
〇Vベルト
なんとなく減っていたので社外強化ベルトってのにしています。
効果はよく分らんです。
余談となりますが社外品でよくみる『強化』とか『軽量』という言葉
社外メーカーでの強化品だと認識しててください
けっして純正部品より強化されているとは限りませんので
モノによっては純正並みの強度であったり純正より重かったりしますので…
ただし気持ちの部分では強化されるかもしれません
プラシーボ効果ってヤツですね♪
〇クラッチ
社外軽量クラッチ
さきほど説明した通りです
純正の代用で純正より安く手に入ります
よって純正より軽いわけでもなく
純正より優れているわけではございません。
キタコ クラッチシュースプリング
スプリングを固くすることによってクラッチのつながるタイミングが高速寄りになることでスタートダッシュが上がるというパーツですね。
んまぁボアアップしててもトゥデイという非力なエンジン出力では、あまり効果の期待できないパーツでごわす。
2ストなどの高回転エンジンならカスタム必須アイテムといえるでしょうね☆彡
社外軽量クラッチアウター
Amazonで見つけました
口コミではクラッチシューの減りが早くなってしまう
という理由で評価は普通ですが
私の社外クラッチシューかなり走っているのにシューが減っていない
すべっているかも?
だから加速が悪い
そんな気がしてまして
このクラッチアウターはシューの当たる部分がザラザラしててシューの食いつきがよくなる!(だからシューの減りが早くなるのでしょうね…)
このパーツに交換して、なんとなく出だしのフィーリングが良くなったきがします。
実際に純正より軽いので
今のところ1番いいパーツかもしれません☆☆☆三ツ星あげましょう◎
使った工具はクラッチ周りはプーリーホルダーに似たシザースホルダー
キャブレター
一番厄介な部分でした…
キャブレター内のジェットセッティング
これにつきます…
検索しても必ず出てくる言葉
『ジェッティング(ジェットのセッティング)は、これっていう正解がないので、あなた自身で見極めてください』
なんやねん!?って思いますが
その通りなんですよね…
ただしキャブレター本体にも大きさがあります
大体はエンジンにつながる部分の内径で大きさが表示されてるようです。
私も安くて大きめの買いました
そして いつまでもエンジンがかからないってことがありました…
今はスペイシー100のキャブレターでトゥデイのより少し大きめです。
かなり綺麗に洗浄してジェットセッティングもやりこんだので、今は手付かず
そのままです♪
ジェットについての説明は割愛しましょう検索すればアホほど出てきますので☆
あとサクションホールの拡大
レスポンスが上がるっていう おまじないみたいなものです
ただし拡大しすぎに注意!!!
エアクリーナー
今は社外パワーフィルターです
これで充分です。
パワーフィルターにするまでは
ノーマルエアクリボックスのフィルター外したり
ゴムの仕切りを外したり
いろいろやりました…
ノーマルルックに拘るなら
もっと、とことんやるでしょうが
パワーフィルターにして楽になりました。
ハイギア
〇キタコ ハイギア
ミッションギアこれを交換しないと、ボアアップして完璧なセッティングが出来たとしても速くなりません…
ハイギアとスーパーハイギアがあって
76cc程度ならハイギアでいいかなってことでハイギアにしてますが
今おもうと
スーパーハイギアにすればよかったかなと…
ひょっとしたらいずれはスーパーハイギアにするかもしれません。
以上エンジン周り編でした◎