
いきなりですが
こないだ動画を撮ったので貼りつけときます☆
追記(2023年1月31日)
現在 改造中です!
【Epiphone レスポールSL】ついに始まる新企画!改造するよ♪その1《はじまり、ピックガードカット》
アメリカで「99ドルギター」として発売開始!
今年に入ってですね
ぴょろゆきがAmazonでギターを検索してたら
『ん?なんですか?』って目に止まりました
エピフォン レスポールSL
SLってなんだ?
レスポールというよりレスポールジュニアのようなシルエット
レスポールジュニアの前身のメロディメーカーのようですごく気になりました
しかも価格が12,000円代!!!
99ドルギターという謳い文句でアメリカで発売
デジマートさんでも2018/03/27となっているので、最新機種ですね
以前に記事でギブソンどうなるのって記事を書いた時エピフォンのことも書こうかなと思ってたんですけど
Gibson価値は上がるのか? ←過去の記事です見てやってくだされ
しかし こんな安いの売ってるからゴニョゴニョ…
んで過去の記事に書いてあるとおり某楽器屋さんで見てきました
黄色がいいな♪
低価格のギターといえば
サウンドハウス ←ここ 音屋さん
今回のエピフォン以前からオリジナルブランドとしてレスポールSLより半分の値段で販売してますね☆彡
びっくり価格でございます!!!
改造するならどっち?
そこです問題なのは
どう改造するってのを考えていきますが
『んぢゃ改造するんだしボロボロにするんでしょ?ならうんと安いほうがいいじゃん♪』
と思っていました
しかし やっぱエピフォンですよ
安ギターとはいえギブソン傘下のメーカーです
使われている木材や各素材に優れているのかもしれません
それとこのビジュアルです
悩むのも当然ですよね♪
木材などのスペックの比較はあとで内緒でチェックしましょう☆彡
どっちっていうより
このレスポールSLを
ぴょろゆきならどう改造するか考えていきたいと思います。
あくまでも個人的な発想で進めていきますのでクレームはナシよ◎
では上から順番に
れっつ♪ドぉーン☆彡
ヘッドまわり
ヘッドの形からいきます
エピフォンの特徴的な形のヘッドで賛否両論というか
←これは ぴょろゆきのDotStudio
『あまり好きくない』っていう意見もチラホラ
ぴょろゆきならカットして四角にしちゃいます
←こんな感じフォトショップで加工してみた
(追記:加工仕方が悪いのか?あまりカッコよく見えないねぇ…。2021年4月)
ナットは安いのだと黒い樹脂系のナットが使われてて
昔もってたレスポールジュニアでも黒の樹脂系でしたがレスポールSLは白色のナット(合成でしょうけど)
ペグは情報ではちょっとチープなので交換でしょうか
でも安いギターより価格が上のペグをつけるのもどうかと思いますが…
ポジションマークは小さめの丸型
四角のポジションマークにしたいね♪
ネックは
ネックまでしっかりと塗装されていますね
せっかくボルトオンで外せるんだから塗装は剥がして木目が見えるようにしたいかな☆彡
薄めのボディ
とにかく薄くて軽いボディ
ストラップつけて肩からさげるとネック落ちするでしょうね♪
黄色の塗装が気に入ってるので塗装は剥がしたくないかな…
塗装全部剥がしてオイルフィニッシュってのもカッコいいかも!♪
動画をみて音を聞く限りでは
すき間のある木材でボディを叩くとコーンと鳴るような感じでもなさそう
どうしようか考えるのって楽しいんだなぁ♪♪♪
アッセンブリたち
出力は弱めってのも情報ではみていたけど
動画で聞いてみたかんじでは
外人さん その1 ←早速バラして中身チェックされています♪(ムスタングと比較したり最終的にはアームつけてますね)
ピックガード外すとけっこうザグってあるのが分かります頑張って少しザグりを広げればハムバッカーも付けることが出来そうです♪
しかし導電塗装はされていませんね
ピックガードにはノイズ対策はされているようです
ちょっと動画でチェックしてみます
西尾知矢さん ←やっぱうまいですねぇ手ごたえは悪くないようですねお♪(表向きの評価でしょうか?)
外人さん その2 ←いい音でてますねぇ♪(アンプはマーシャルだな)
外人さん その3 ←エピフォンとギブソンの弾き比べ♪(聞き比べると音の違いが分かりますね)
外人さん その4 ←P90ピックアップに交換ですね♪(音が気になりますね)
皆さん高出力のアンプでセッティングしっかりしてるんでしょうね
出力が弱いなんて思えないですね☆彡
シングルコイルの音も好きなんだけど
でもハムバッカーにしたいなぁ
ポッドは小さいのが使われているので
ここは交換かな☆彡
どうする?買うのか?
いやぁ悩みますね…
改造するってことは多少は出費が必要になりますからねぇ…
本気で悩んでます…
(追記:結局は買いましたが放置しています…やっぱチープすぎて…m(__)m 2021年3月)
まだまだ改造されたのが出てくると思うのでもう少し様子みましょう☆彡
んじゃバイバイ♪
お疲れ様です
(^O^)☆彡
おてつさ~ん
ようこそ♪♪♪