カブがやってきた!いや…引き取ってきた!不動C50をレストア第3話

前回の続き!なんだけどね…

前回の内容が↓

第2話

こんなペースでやってたら、第何話までいくか分かんないので

今回は取り外し作業を中心に一気にやっつけていきます!

なるべく無駄話のないように記事を書いてくつもりです!

では

れっつ♪ドぉーン!!!\(^o^)/☆彡




キャリア外すよ!

ここは簡単ボルト4本うち2本はサス固定ボルトに共締め

緩めるだけでオッケーよ

ほい よゆーや!!!

リアキャリアはあると便利なので、どうするか悩んでるとこです…




シートとリア周り

シートも簡単

とりあえずヒンジとゴム部分だけ確保して

シートはさよなら☆彡

テールライトとウインカーね

ちょちょい♪

ウインカーはコードの途中からカットしてやったぜ!

↑この部分をカットしたいんやけど

ディスクグラインダーで切るのかな?




動かないアクセルをなんとかせねば…

すげーガチガチやねん…

なんでこうなった!?

ウインカースイッチが右側についてるのを左に異動させるのは定番カスタムだな

わしもしたい…できるのかな…

下からプラスネジ2本はずすとパカっとなります

こんときゴキブリの赤ちゃんと遭遇しました…

とりあえず1匹やったけど

すごく不安です…

気を取り直して




ここまでバラしてもアクセルは動きません

サビが原因で固着しておま

なんとも時代を感じさせる左側のスイッチたち

したにはチョークレバー

すっごくグラグラしてんだけど…

フロント周りの大まかな部分たち

カブ50って書いてあるパネル部品をはずして

フロントキャリアとパネルが固定されていた部品

この2つは

何気に気に入ってるので、使うかもしれませんね♪

この部分にライトを固定できる!便利な部分です◎

ここ利用している人 多いと思います

わしは

どうしようかなぁ♪天邪鬼やからなぁ♪




レッグシールドに想う

レッグシールドも外されてスッキリ◎

レッグシールドは、そのまんま使いたかったけど…

こんなバッキバキだもんな…




チェーンカバーだ!

何気ないパーツだけど

当時としては、かなり画期的なパーツだったと思うのは、わしだけ?

はい チェーンカバーを外すのも簡単

矢印部分のボルト4本を外すだけ!!!

カチャカチャっと外れました

簡単すぎて元に戻せるか不安です…

固定ボルトを無くさないようにして保管です

ぴょろゆきは、このようにマスキングテープでボルトと部品をセットにして保管しています◎




チェーンの状態は?

ん~

カクカクなっててサビもあるねぇ…分かってたけど…

交換かなぁ…

スプロケはトゲトゲ…交換か…

この状態やとフロントスプロケットも交換やろうね…

チェーンアジャスターもサビサビ…

サンポールに漬けて、そのあとダイスでネジ山を復活させたら大丈夫かな?




そうそう次のお給金でダイスとタップのセットを買おうと思てます◎

タンクを外してみたい

とりあえずタンク外したら大まかな部品が外せた感で気分的に楽になるかな?

って思って

黄色丸はシートのヒンジが固定されていた部分

赤色丸のネジ2本を外せばタンクが持ち上げれるはず!

ん~外れない

キャブレターからつながってる、この2本のホースを外せばタンクが外れるかな?




今回はタンク外すのは保留にしとこう

もうちょい勉強してからでもいいかな♪

ついでにキャブレター

キャブレターの説明ではなくて

キャブレター周辺の説明ね

①はアクセルワイヤーにつながってる部分ね

強制開閉式はキャブレター内のピストンがワイヤーで引っ張られるというシンプルな構造でレスポンスのよい構造ってことです◎

ちなみにトゥデイの負圧式はよく分らん仕組みで負圧でキャブレター内のピストンが動くという仕組み

強制開閉式のようにワイヤーが真上から突き刺さっていないから設置場所に優れているってのかな?

ちゃうかな?

②はチョーク

さっきハンドル左側スイッチの下にあったレバーを引くとワイヤーが連動していて、ここが作動するって仕組みですね

③ガソリンホースですね下のは負圧のホースかな?

時間あるときに調べてみよう◎

ひょっとしたら、このホースも交換が必要かも…




これはエアクリボックス

いまさらゴミとかの侵入を防ぐために穴をふさいでも意味がないと思うのでこのままにしとこう

ひょっとしたらパワーフィルターにするかもやから、あわてて綺麗にしなくてもいいかな◎

これでカギが作れる!!!

書類はあるがカギがない…

1回失くして作り直したんやけど

それも失くしたってわけで…

ハンドルロックのシリンダーだ!

これが外せればカギ屋さんとこ行ってカギが作れる!!!

貫通ドライバーで慎重にトルクをかけてゆく

意外とあっさり外れた…




憶測ではあるが、最初にカギを失くしてバイク屋さんに作ってもらったと前のオーナーは言ってたけど

たぶん、そのバイク屋さん

この部分のシリンダーを持ってカギ屋さんに行ったかもしれない

だから簡単にネジが外せたと思う

普通だったら、そう簡単には緩まないでしょう☆彡

おまけ

今回はいろんな部分が外れて作業した感がありました!

なんせ、こういうのは初めてなのでどうしても動きが遅くなってしまう…

それと寒さですね…

そう思ってお片付けをしていたら

工具箱の蓋の留め具が壊れてしまった…

これ直せるのかなぁ…




今回はここまで

んじゃバイバイ♪♪♪