
ガソリンなくなったよ!ランプが点きました♪♪♪
なんとなく
そろそろかな?
って思いながら走ってたら
はい
点きましたよ☆彡
距離表示は『 1,813.8キロ 』
前回ガソリン入れた時の表示が『 1,689.5キロ 』
そん時の記事が↓ここ
AF61トゥデイ76ccボアアップ仕様の気になる燃費は!?計算してみた☆
そん時の燃費計算やと
『 27.3キロ / L 』
トゥデイの場合はガソリンランプが点いた時点でタンク内には、1リットルのガソリンが残っている状態です
燃費計算の数字って、あくまでも目安として考えて
それでも1リットルのガソリンやと20キロぐらいは、走れるやろうなぁ
ってことで
もうちょい走ってみましょう
もちろんガス欠でトゥデイを押してガソリンスタンドにってことは、避けたいので
あんまメーターの数字にとらわれずに
もうちょい走ろう♪♪♪がんばれトゥデイ
前回の燃費計算から
なんとなく、よく走ったような気がする
だって
ポートアイランドまで走ったりもしたんだし↓
燃費計算での数字は目安程度ってことを先に述べましたが
ここ兵庫県は山ん中(海もあるけど)
とにかくアップダウンが多い
というか
アップダウンしかない
それに街中でのストップ&ゴーの連続
そんなことを加味すれば燃費計算もへったくれもないわけで
毎回ガソリンを入れる毎に計算してさらに平均を出せば年間とおしての数字が正確なものになるんでしょうけど
さすがに
そこまでマメなことは出来ませんぜ!
なんせ
ノーメンテで走り続けてたんですもの…
残り1リットルのガソリンで、ちょっと走って
なんだか雲行きが怪しい…
ガソリンがギリギリなるまで走るのはやんぴ
そしてガソリンスタンドに到着したのが
『 1,829.4キロ 』
ガソリンなくなったよランプが点いたのが
『 1,813.8キロ 』
15.6キロ走ったかぁ
そんなもんかぁ…
んまぁ
ガソリン入れましょう(^O^)☆彡
ハイオク満タンね♪♪♪
前回と同じくPUBGモバイルからの画像を♪
前回は水泳大会の時の画像とかで
ちょっと大人向けでしたね(^O^)☆彡
せっかくなんで今回も大人向けにしましょう
飛んでる所をパシャリです
いやいや
脚が開いちゃって
ほんと申し訳ございません
おっと!黒ぱん
お父様方よろこんで頂けましたら幸いです。
こういうのを撮るために
こんな派手な格好して
目立ってるので、いい的になるのです(^O^)☆彡
では計算してみましょうか♪
前回ガソリン入れたのが
『 1,689.5キロ 』
んでガソリンスタンドでのメーターが
『 1,829.4キロ 』
そして給油して
スーパーゼアスが
『 4.54L 』
走行距離が
電卓ぽちぽち
『 139.9キロ 』走行ね
それを割ることの給油量
139.9 / 4.54
でた数字が
30.8 キロ / L (^O^)☆彡
前回が27.3だったので大きな差が出てますね
きっとストップ&ゴーの少ないポートアイランドまでの往復とガソリンスタンドまでギリギリなるのを意識して走った
ってのが要因でしょうねぇ♪
前回は途中でキャブレターの掃除
今回は長距離移動をした
んで次回の給油までにアイドリング調整を行います
ってゆうてもアクセルワイヤーの調整ね
ちょっとアクセルが開き気味なので
もう少しだけ大人しくさせます
これで、また燃費がどうなるか見てみたいと思てます
では、今回はここまで
んじゃバイバイ♪♪♪